香川県高松市  TEL 087-843-8255
ぼっこ助産院直通TEL 087-844-4103
FAX 087-844-4135  お問い合わせ

やまもとふみこ

山本文子

いのち咲かせたい代表・助産師

(NPO 法人いのちの応援舎・元理事長)

私は助産師です。この仕事について50年余りになります。
30年前から、いのちの誕生をお手伝いする助産師としての経験をもとに「いのちってあたたかい」「性は心が生きること」をテーマに性といのちの大切さを語りつづけています。
最初のころは、病院に勤務しながら中・高校生を中心に話していました。しかし、それでは私の話を聞いて相談したいという人たちに応じる時間をつくることができません。
1999年、ようやく病院をやめ、だれもが相談できる駆け込み寺として私個人で「いのちの応援舎」を設けました。ここを拠点に、思春期の子どもたち、子育て中のお母さんたち、社会人としてお仕事をされている方や高齢者の方々に「いのちの教育としての性教育」であってほしいという私の思いを伝えてきました。
そうやって全国を駆けめぐっているうちに、「自分が育ってきた時代の大家族のように生活できる施設をつくりたい」という思いが募っていきました。
志を同じくする仲間たちと、いのちの誕生からゆたかな老後までそれぞれの時代をサポートするために2005年[NPO法人・いのちの応援舎]を創り、念願の小規模多機能型施設も2006年から始動しました。その理事長として8年間走りつづけました。しかし体力の限界を感じ、2013年70歳になったのを期にNPO法人・いのちの応援舎を退職しました。
現在講演活動を主にして「いのち咲かせたい代表」として、若い人のいのちを咲かせる応援をするなかで、みずからのいのちも咲かせたいと全国を駆けまわっています。

お問い合わせ
山本文子 事務所兼自宅
〒761-0113 香川県高松市屋島西町1134-13
TEL/FAX 087-843-0028
相談: 携帯 090-1174-6633

プロフィール

2002 いのちの応援塾開始        
2005 NPO法人いのちの応援舎に改組   
2013 いのち咲かせたい設立       

1944 年 04 月 生まれる
1963 年 03 月 高知県立追手前高等学校卒業
1966 年 03 月 高知赤十字高等看護学院卒業
1967 年 03 月 北海道大学医学部附属助産婦学校卒業
(現国立法人北海道大学医学部保健学科看護専攻科)
1967 年 04 月 東京都立築地産院勤務
1969 年 04 月 高知県立中央病院勤務
1971 年 04 月 日立製作所高等看護学院勤務
1973 年 12 月 NTT高松病院勤務
1997 年 12 月 NTT高松病院退職
1998 年 01 月 三宅医院勤務(岡山市)
1999 年 08 月 いのちの応援舎設立(代表)
2002 年 11 月 家族計画協会会長表彰
2003 年 05 月 看護技術者対策議員連盟表彰
2003 年 11 月 厚生労働大臣表彰
2005 年 05 月 香川県知事表彰
2005 年 08 月 NPO 法人いのちの応援舎に改組
★ぼっこ助産院・ディサービスひなた・おやこひろばひなたぼっこ
・小規模保育所ももの 4 つの事業を開設
2006 年 04 月 村松志保子賞受賞
2007 年 09 月 第 59 回保健文化賞受賞
2008 年 06 月 女性のチャレンジ賞
2013 年 07 月 いのち咲かせたい設立
2013 年 10 月 ひまわり褒賞
2017 年 内閣総理大臣賞

◆いのちの応援塾開催
全国にいのちの応援団をつくるため 2002 年よりいのちの応援塾開催

2002年~2011年 いのちの応援舎(香川県高松市)で開催
2012 年 長野県小川村
2013 年 大阪府大阪市
2015 年 広島県総領町
2017 年 沖縄県石垣島
2018 年 岐阜県東白川村
2019 年 北海道十勝
2020 年 長野県千曲市
2022 年 大阪
2023 年 北海道ニセコ

◆主な放映記録(NHK)
1996 年 ホリデーにっぽん いのちの重さ伝えて~いのちってあったかい~
2012 年 げんばるマン “いのち”を支える仕事
2015 年 四国羅針盤 いのち咲かせたい~71 歳の助産師 言葉の力~
2020 年 Eテレ高校講座「受け継がれる命」

◆主な著書
いのちの記念日・続いのちの記念日
いのちの応援団・いのちの応援団Ⅱ
ことば集 1~3
いのち咲かせたい